人気ブログランキング | 話題のタグを見る
                 
  環境文明21は、環境負荷の少ない持続可能な環境文明社会の構築を目指す環境NPOです。
  

気候変動時代を乗り越えるためのシンポジウム(10月27日)のお誘い
11月末からパリで開催されるCOP21を前に、最後の作業部会がボンで開催されている。しかし会議冒頭から、提案された草案に対して、途上国から資金支援不足や責任所在が不明など、途上国の意見が反映されておらずバランスを欠くといった批判が出ているという。

先進国と途上国の対立は常にあった。
しかし、京都議定書が採択された当時は、途上国の排出量は全体の20%程だったものが、今では60%に達するほど増加していることや、途上国でも先進国でも既に気候変動に伴う被害が常態化していることを考えれば、全ての国が責任を負う新たな枠組みが不可欠であることは言うまでもない。そうした理屈は分かっていても、実際の交渉になると、各国のエゴが出てくるのは国際交渉の常である。

しかし、そんなことを言っているうちに10年20年が経過し、気候変動に伴う被害は増大し続け、被害に苦しむ市民も増えている。

先日某紙で、明日香東北大学教授がシリア難民の増加と気候変動の関係を述べていた。
実際、干ばつや自然災害により農業生産が不能になり、食糧危機が難民の苦しみを増長しているのも事実である。

これまでの累積に加えて、上記のようなことを考えれば、これまで豊かさを享受し、温暖化の原因をつくった先進国が途上国に対して配慮するのは、公平性など倫理的観点からすれば当然である。
国内では、目標値や資金援助の話が中心だが、全ての国、全ての人々、そして全ての将来世代に係るこの問題を解決するには、その根底にある、人としての「正義」や「公平性」といった哲学なくして解決の道はないようにも思う。

そんなことをテーマに、10月27日の午後、「気候変動時代をどう乗り越えていくか~パリのCOP21へ、そして、それからを生き抜くための知恵~」と題したシンポジウムを開催する。

是非多くの方にご参加いただき、人間の知恵、倫理の観点から、解決の糸口を見出して頂きたいと願っている。

参加のお申し込みはこちら
by JAES21 | 2015-10-20 17:30 | 藤村コノヱが斬る
<< 石炭火力発電ラッシュを止めよ 丸川環境大臣の仕事ぶりを注視する >>



環境文明21の共同代表「加藤三郎」「藤村コノヱ」の両名が、時事問題等を斬る
by JAES21
カテゴリ
全体
会報巻頭言『風』
加藤三郎が斬る
藤村コノヱが斬る
共同代表が斬る
はじめにお読み下さい
未分類
以前の記事
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 05月
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧