環境文明21は、環境負荷の少ない持続可能な環境文明社会の構築を目指す環境NPOです。 | |||
通常国会が始まった。
しばらくの間大きな選挙がないことも影響してか、原発再稼働の加速化、秘密保護法の成立など、安倍総理は自らの信念を押し通すかのような政権運営にまい進している。 そうした中、今度は教育制度改革である。 地方教育行政の最終責任を教育委員から首長に移す教育委員会制度の見直し、日本史の必修化、道徳の教科化が大きな柱である。 日本史の必修化は、自国の歴史を知るという意味では必要なことだと思うし、地球環境時代の自助・公助そして公共心を育む道徳教育も必要かなと思う場面も多々ある。 (但し、それは、尖閣・竹島は固有の領土などと指導要領解説書に書き込むことではないし、経済もしかしたら軍事国家の僕を育成する道徳でもないことは言うまでもない。) しかし、地方教育行政の権限を首長に移行することには大きな危険性があるように思う。 もともと教育委員会は、戦後米国教育使節団の要請で昭和23年に設置されたが、根底には、教育行政の地方分権、民主化、自主性の確保、とりわけ、“人格の完成と平和で民主的な国家及び社会の形成者の育成”という教育の特性に配慮した安定性、中立性の確保の理念がある。それが、日本の風土に合わないということで様々な変革を経て現在の形になった。 確かに現行制度がうまく機能していない面もあるのは事実であろう。 しかし、だからと言って、首長に権限を移し政治主導になれば、教育の独立性、安定性、中立性は確実に損なわれることになる。子供にとっても、政権、あるいは首長が変わるごとに教育方針が変わったのでは、たまったものではない。 教育水準の高さで注目されるフィンランドでは、教育権限の多くが自治体や現場の教師に任されている。それを可能にしている大きな要因は、教師の質の高さではないかと思う。 教員の養成プログラムや採用・評価・研修内容等を改善したり、NPOや職業人など専門性のある多様な人材を教育現場で活用したり、そもそも基礎教育にお金がかからない仕組みを整備するなど、教育改革としてやるべきことはたくさんある。 【NPOと企業・学識者の連携による「環境文明社会」のロードマップ作り(イラスト付概要版)】 そうしたことは後回しで、国家権力の介入ともとれる現政権の教育改革案には、大きな問題があると思う。 ■
[PR]
by JAES21
| 2014-02-04 14:46
| 藤村コノヱが斬る
|
カテゴリ
全体会報巻頭言『風』 加藤三郎が斬る 藤村コノヱが斬る 共同代表が斬る はじめにお読み下さい 未分類 以前の記事
2016年 12月2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
地球温暖化
民主党
気候変動
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||