人気ブログランキング | 話題のタグを見る
                 
  環境文明21は、環境負荷の少ない持続可能な環境文明社会の構築を目指す環境NPOです。
  

IPCC最新レポートと鈍い反応

先月9月27日にIPCCは、気候変動に関する最新の科学的根拠を公表した。
内容は既に報道されている通りであるが、温暖化に関心を持っていた人たちの大方の予測の範囲内にある。今レポートの特徴を一言で言えば、IPCCが1990年以来、過去4回にわたって発表してきた温暖化の科学についての確度が一層強くなり、より強固な科学的根拠をもって自信を持って発表したということであろう。
 すなわち、温暖化していることは疑う余地がなく、その原因は人間活動に起因する確率が極めて高いということだ。そしてまた、さほどの対策を取らないでいれば、今世紀末には4℃超の昇温も考えられる。また、海水温も3,000mよりも深いところまで上昇している可能性が高く、酸性化が進んでいるなど気象変動以外にも確実に影響が出るということだ。
 
このようなIPCCの最新のレポートに対する政治家や産業界首脳などの反応はまだ分からないが、この最新レポートの発表に先立って、みずほ情報総研が行った地球温暖化影響に関するアンケート結果が大変興味深い。

インターネットによるアンケートにより、全国の20代から70代以上の、1,085名(男女比ほぼ同数)の反応を見ると、地球温暖化やその影響は、多くの国民が既に起きている問題として認識していること。将来の不安としては、ゲリラ豪雨による水災害の増加、海面上昇による低地の高潮被害や水没、農作物の収穫量や品質への影響などを考えている。特に回答者の92%が、地球温暖化が起きているのは科学的事実であると考えており、94%は、人類は地球温暖化の影響を受けつつあると答えている。

それにしても、IPCCレポートに対する政界からの反応は極めて鈍いと思わざるを得ない。アベノミクスなるものに血道を上げている多くの政治家は、このレポートの重みをどう受け止めているのであろうか。多分、かつて原子力の危険性を繰り返し警告していた専門家、あるいは地震・津波の危険性を警告していた科学者たちに対して、当時は政治家も国民も真剣に耳を傾けなかったように、恐らくこの気候変動レポートもアベノミクスの成長戦略の騒ぎの中でかき消されていくだろうが、そのツケはそう遠くない時期に激烈な形で表れるだろうことを恐れる。
by JAES21 | 2013-10-01 11:01 | 加藤三郎が斬る
<< 伊勢から持続性の知恵を発信しよう 本気度が試される地域活性化 >>



環境文明21の共同代表「加藤三郎」「藤村コノヱ」の両名が、時事問題等を斬る
by JAES21
カテゴリ
全体
会報巻頭言『風』
加藤三郎が斬る
藤村コノヱが斬る
共同代表が斬る
はじめにお読み下さい
未分類
以前の記事
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 05月
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧