人気ブログランキング | 話題のタグを見る
                 
  環境文明21は、環境負荷の少ない持続可能な環境文明社会の構築を目指す環境NPOです。
  

原発再稼働は、住民投票で!!
川内原発の再稼働を、薩摩川内市議会に次いで、鹿児島県議会が同意した。
あまりに早い地元同意である。

この件に関するこれまでの経緯は、7月16日に原子力規制委員会が新規制基準に適合していると認める審査書案を了承。その後のひと月にわたるパブリックコメントには約1万7千通の意見が寄せられたが、9月10日、委員会は審査書を正式に了承。さらに9月12日、川内原発の避難計画を政府が了承し、翌日には川内原発の事故時には「国が責任」を取ることを明言した。

一方、川内原発の半径30キロ圏内に全域が含まれるいちき串木野市議会は、9月30日の本会議で、再稼働に必要な地元同意の対象に同市を加えるよう求める知事宛ての意見書を賛成多数で可決。また、30キロ圏に一部地域が含まれる日置市議会も同日の本会議で、市議会と市長の同意なく再稼働しないよう求める意見書を全会一致で可決している。

また、薩摩川内市を含め、鹿児島県民を対象に南日本新聞社が5月に行った世論調査では、再稼働に「反対」もしくは「どちらかといえば反対」と答えた人は59.5%を占めた。

こうした周辺状況にもかかわらず、なぜそんなに急ぐのか?

そもそも地元同意とはどういうことなのか?
万が一の事態に対して、本来責任のある電力会社や国だけでなく、自分たちも何らかの責任を取らざるを得ないという覚悟の表明ではなかろうか?

その覚悟を鹿児島県知事、県議会、そして薩摩川内市議会の議員たちは本当に持っているのだろうか?
そもそも投票率が半数にも達しない議会が、住民を代表としていると言えるのだろうか?

主役は住民である。不安を引き受けるのも最終的には住民である。

だとすれば、地元同意は、当事者である住民の総意でなければならないはずだ。
原発の再稼働に関しては、立地自治体のみならず、直接的な被害が及ぶと考えられる周辺自治体も含めた住民投票こそが本筋だと思う。
by JAES21 | 2014-11-11 11:57 | 藤村コノヱが斬る
<< 「やむを得ない」の先にあるもの 今回もまた、いつも来た道・・・ >>



環境文明21の共同代表「加藤三郎」「藤村コノヱ」の両名が、時事問題等を斬る
by JAES21
カテゴリ
全体
会報巻頭言『風』
加藤三郎が斬る
藤村コノヱが斬る
共同代表が斬る
はじめにお読み下さい
未分類
以前の記事
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 05月
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧